9/23 京都ホビステ&あさだ ジムチャレ&BW7ブードラ
2012年9月24日 デッキレシピ コメント (51)昨日は友達2人と京都ホビステとあさだへ行ってました。
一応土曜日もジムチャレには行ってましたが、その日は対戦が本当に身内戦だけみたいな者なので気が向いたら後で日記書こうかな程度です。(え
とりあえず簡易ですがレポを
まず、京都ホビステ
参加者は13人
僕が使ったデッキは ダークライルギア(ダークルギア)
自分はダークルギアと省略して呼称してますが、友達に中2臭いと言われたのでそれからはテキトーに呼称してます(どうでも良い情報)
1戦目カナハさん(シビビゼクロム)
ひたすらシラス狩りしたら「ウザッ!」って言われました。
勝ち
2戦目ぼのさん(カメケル)
こちら2ターン目からダークライが起動して序盤ペースをつかむも、中盤以降はぼのさんのプレイングで巻き返され、終盤に勝ちを決められるかもしれなかったターンに躊躇したプレイングをしてしまい1ターン遅れたので、返しにぼのさんが一気に7エネ付けられたので負け
3戦目小学生の子(シビビレック)
普通に展開が良かったのでそのまま戦っていたら勝てる試合でしたが、ダークライの後ろの打点の調整のミスと相手のキャッチャー縛りの結果若干巻き返されるも勝ち
結果3位
続いてあさだ
1戦目(毒催眠ラッタビクティニEX)
相手の方2個玉を全く引かれなかったのでビクティニを多用されてました。
とかいうこちらも展開はあまり良いとは言えず、それと悪のツメとキャッチャーをぜんぜん引けずほとんど五分五分の試合をしてたと思います。
結果は一応勝ち
初めて当たるデッキタイプとの対戦はどのデッキもプレイングが困りますね^^;
2戦目サンダー(ダークサザン)
良い初手も相手の先手Nで流されもの凄く酷いハンドにw
結果あやしいひかり打っただけで相手の先攻2キルに遭いました(泣)
負け
先手Nはたまに酷い事になる...
3戦目たい(レックシビビ)
こちらも酷い><
全くサポ引かない><
結局サイド3枚先制されてからアララギ引くもこのときハンドにキャッチャーが4枚...
レックシビビ相手にキャッチャー無しでどうやって勝つんですか^^;
負け
結果圏外...
僕、ダークライ向いてないのかな...
で、本戦のブードラw
参加者は6人でした。
で僕が作ったデッキは、クイタランバオッキー
悩みどころは種切れ負けw
結果は
アスターさん(オーベムミルホッグ)
クイタラン無双で3-0で勝ち
ここでちょっと自信出ました。
ぼのさん(ツンベアールカリオドンファンミルホッグ)
クイタラン無双二回目w
実はぼのさんのコイン運に助けられた試合でした。
3-0で勝ち
でも、この時点でクイタラン無双だったのでかなり自信が付いてました
たい(カビゴンピクシーチェリンボドダイトス)
クイタラン無双w
1-0で勝ち
ここの時点でもう、優勝行けるんじゃねw的な空気に
サンダー(バオップ毒催眠)
7回くらいマリガンして相手先攻、毒催眠眠り表で先手20ダメージw
クイタラン眠り判定裏で種切れでありがとうございました...
酷い><
0-1で負け
後々フリー対戦したらかなりの割合で勝ててました><
にこたまさん(荒ぶるアンコマンw(違 ルンパッパクロバット)
にこたまさん先攻でベンチでズバットにエネ貼っていたので引きずり出したら、何故か先攻3ターン目にクロバットが降臨していて、敗北してました(ぇ
0-1で負け
結果一気に転落で3位w
極端な内容ですねw
久しぶりにまともな事出来たと思ったんですけどね><
これでダメだったらもぅブードラで勝てる気がしないですよw
一応土曜日もジムチャレには行ってましたが、その日は対戦が本当に身内戦だけみたいな者なので気が向いたら後で日記書こうかな程度です。(え
とりあえず簡易ですがレポを
まず、京都ホビステ
参加者は13人
僕が使ったデッキは ダークライルギア(ダークルギア)
自分はダークルギアと省略して呼称してますが、友達に中2臭いと言われたのでそれからはテキトーに呼称してます(どうでも良い情報)
1戦目カナハさん(シビビゼクロム)
ひたすらシラス狩りしたら「ウザッ!」って言われました。
勝ち
2戦目ぼのさん(カメケル)
こちら2ターン目からダークライが起動して序盤ペースをつかむも、中盤以降はぼのさんのプレイングで巻き返され、終盤に勝ちを決められるかもしれなかったターンに躊躇したプレイングをしてしまい1ターン遅れたので、返しにぼのさんが一気に7エネ付けられたので負け
3戦目小学生の子(シビビレック)
普通に展開が良かったのでそのまま戦っていたら勝てる試合でしたが、ダークライの後ろの打点の調整のミスと相手のキャッチャー縛りの結果若干巻き返されるも勝ち
結果3位
続いてあさだ
1戦目(毒催眠ラッタビクティニEX)
相手の方2個玉を全く引かれなかったのでビクティニを多用されてました。
とかいうこちらも展開はあまり良いとは言えず、それと悪のツメとキャッチャーをぜんぜん引けずほとんど五分五分の試合をしてたと思います。
結果は一応勝ち
初めて当たるデッキタイプとの対戦はどのデッキもプレイングが困りますね^^;
2戦目サンダー(ダークサザン)
良い初手も相手の先手Nで流されもの凄く酷いハンドにw
結果あやしいひかり打っただけで相手の先攻2キルに遭いました(泣)
負け
先手Nはたまに酷い事になる...
3戦目たい(レックシビビ)
こちらも酷い><
全くサポ引かない><
結局サイド3枚先制されてからアララギ引くもこのときハンドにキャッチャーが4枚...
レックシビビ相手にキャッチャー無しでどうやって勝つんですか^^;
負け
結果圏外...
僕、ダークライ向いてないのかな...
で、本戦のブードラw
参加者は6人でした。
で僕が作ったデッキは、クイタランバオッキー
悩みどころは種切れ負けw
結果は
アスターさん(オーベムミルホッグ)
クイタラン無双で3-0で勝ち
ここでちょっと自信出ました。
ぼのさん(ツンベアールカリオドンファンミルホッグ)
クイタラン無双二回目w
実はぼのさんのコイン運に助けられた試合でした。
3-0で勝ち
でも、この時点でクイタラン無双だったのでかなり自信が付いてました
たい(カビゴンピクシーチェリンボドダイトス)
クイタラン無双w
1-0で勝ち
ここの時点でもう、優勝行けるんじゃねw的な空気に
サンダー(バオップ毒催眠)
7回くらいマリガンして相手先攻、毒催眠眠り表で先手20ダメージw
クイタラン眠り判定裏で種切れでありがとうございました...
酷い><
0-1で負け
後々フリー対戦したらかなりの割合で勝ててました><
にこたまさん(荒ぶるアンコマンw(違 ルンパッパクロバット)
にこたまさん先攻でベンチでズバットにエネ貼っていたので引きずり出したら、何故か先攻3ターン目にクロバットが降臨していて、敗北してました(ぇ
0-1で負け
結果一気に転落で3位w
極端な内容ですねw
久しぶりにまともな事出来たと思ったんですけどね><
これでダメだったらもぅブードラで勝てる気がしないですよw
デッキレシピ カメックスケルディオEX (ビリジオンの弟子)
2012年8月18日 デッキレシピ コメント (7)最近好んで使っているデッキです。
ビリジオンの弟子強いっす←
正直日記のアクセス解析見る限り明らかに「レックシビビ デッキレシピ」で検索きている人が多いけどw
なんでそっちのレシピをあげないか...
答え.レシピあげるタイミング見失ったしw
それに比べるとカメックスケルディオは新しいし、強いし、何よりもまたタイミングを見失う前にレシピをw
ケルディオEX3
カイオーガEX1
カメックス3
カメール1
ゼニガメ4
ポケモン合計12
アララギ博士4
N2
ベル1
フウロ1
サポート合計8
ランダムレシーバー3
ポケモンキャッチャー3
不思議なアメ3
ハイパーボール3
レベルボール1
ポケモン通信1
じてんしゃ2
すごいつりざお1
しんかのきせき2
まんたんのくすり2
エネルギー回収4
リサイクル3
パソコン通信1
グッズ合計29
水エネルギー11
エネルギー合計11
総合計60
正直今使っているデッキとは若干異なります。(主にリサイクルの部分w)
でも、今使っている方のレシピはほとんど何の変哲も無いんで^^;
(今のレシピもサポ9枚しか積んでいないがw)
その点リサイクルがある分僕っぽいかなって事でこっちのレシピをw
注意:個人的にはリサイクルが使えないとは思っていません。
むしろめっちゃ強いと思います。
↓
じゃあなぜ今のレシピからは抜いたか←サンタスからひたすら使わないっていわれ続けた結果w
とりあえず今日のBPGで初めてリサイクル抜いて使いましたw
ビリジオンの弟子強いっす←
正直日記のアクセス解析見る限り明らかに「レックシビビ デッキレシピ」で検索きている人が多いけどw
なんでそっちのレシピをあげないか...
答え.レシピあげるタイミング見失ったしw
それに比べるとカメックスケルディオは新しいし、強いし、何よりもまたタイミングを見失う前にレシピをw
ケルディオEX3
カイオーガEX1
カメックス3
カメール1
ゼニガメ4
ポケモン合計12
アララギ博士4
N2
ベル1
フウロ1
サポート合計8
ランダムレシーバー3
ポケモンキャッチャー3
不思議なアメ3
ハイパーボール3
レベルボール1
ポケモン通信1
じてんしゃ2
すごいつりざお1
しんかのきせき2
まんたんのくすり2
エネルギー回収4
リサイクル3
パソコン通信1
グッズ合計29
水エネルギー11
エネルギー合計11
総合計60
正直今使っているデッキとは若干異なります。(主にリサイクルの部分w)
でも、今使っている方のレシピはほとんど何の変哲も無いんで^^;
(今のレシピもサポ9枚しか積んでいないがw)
その点リサイクルがある分僕っぽいかなって事でこっちのレシピをw
注意:個人的にはリサイクルが使えないとは思っていません。
むしろめっちゃ強いと思います。
↓
じゃあなぜ今のレシピからは抜いたか←サンタスからひたすら使わないっていわれ続けた結果w
とりあえず今日のBPGで初めてリサイクル抜いて使いましたw
レックウザEXのテキストを見て真っ先にシビビで組みたいと思いましたがそれは出てから考えるとして敢えて誰でも組むで有ろうシビビとエンブ以外でデッキを考えてみました。...
ポケモン 4
レックウザEX 4
サポート 4
アララギ博士 4
トレーナーズ 4
ポケモンキャッチャー 4
エネルギー 48←
炎エネ 24
雷エネ 24
.....別におかしくなった訳では有りませんマジですwww
えっ!?
なんでこうなったかって?
レックウザEX/HP170/竜
無/てんのさけび/-
自分の山札を上から3枚トラッシュし、その中のエネルギーをすべて、このポケモンにつける。
炎雷/ドラゴンバースト/60×
このポケモンについている炎または雷エネルギーをすべてトラッシュし、トラッシュしたエネルギーの枚数×60ダメージ
逃げる1
上のワザの「てんのさけび」が有効利用出来ないかなーと考えて
山3枚掘って3エネ加速とかロマンあって良いなーって^^;
実質そんなの運ですからそれをほとんどの確率で山3枚掘って3枚エネって言ったら...
そうです。
レック以外エネにしたら良いんじゃね?
という軽い発想ですw
でもレック4のエネ56では後ろのEX狩れないから残念かなーという発想でキャッチャー4的なw
4枚あったら1枚くらい使えるでしょ♪
で、少しでも引く確率をあげようとアララギ博士w
なに、アララギ使ってもトラッシュするのはエネだけです(キリ
オマケにデッキのミラー化も面白そうwww
実際にレックが出たら真面目に組むかもしれません^^
ポケモン 4
レックウザEX 4
サポート 4
アララギ博士 4
トレーナーズ 4
ポケモンキャッチャー 4
エネルギー 48←
炎エネ 24
雷エネ 24
.....別におかしくなった訳では有りませんマジですwww
えっ!?
なんでこうなったかって?
レックウザEX/HP170/竜
無/てんのさけび/-
自分の山札を上から3枚トラッシュし、その中のエネルギーをすべて、このポケモンにつける。
炎雷/ドラゴンバースト/60×
このポケモンについている炎または雷エネルギーをすべてトラッシュし、トラッシュしたエネルギーの枚数×60ダメージ
逃げる1
上のワザの「てんのさけび」が有効利用出来ないかなーと考えて
山3枚掘って3エネ加速とかロマンあって良いなーって^^;
実質そんなの運ですからそれをほとんどの確率で山3枚掘って3枚エネって言ったら...
そうです。
レック以外エネにしたら良いんじゃね?
という軽い発想ですw
でもレック4のエネ56では後ろのEX狩れないから残念かなーという発想でキャッチャー4的なw
4枚あったら1枚くらい使えるでしょ♪
で、少しでも引く確率をあげようとアララギ博士w
なに、アララギ使ってもトラッシュするのはエネだけです(キリ
オマケにデッキのミラー化も面白そうwww
実際にレックが出たら真面目に組むかもしれません^^
デッキレシピ 「コノハの白い壁」
2012年2月3日 デッキレシピ コメント (4)最近愛用しているデッキです♪
まだまだ使い続けてすこしづつ調整していきます^^
ポケモン 8
トルネロスEX 3
ミュウツーEX 1
セレビィGR 2
シェイミ 1
テラキオン 1
サポ 11
アララギ博士 4
オーキド博士の新理論 4
N 2
ベル 1
グッズ 30
ランダムレシーバー 3
ポケモンキャッチャー 4
ジャンクアーム 4
スーパーポケモン回収 4
プラスパワー 2
しんかのきせき 3
げんきのかけら 2
エネルギー回収 1
エネルギー転送 1
デュアルボール 3
スカイアローブリッジ 3
エネルギー 11
ダブル無色エネルギー 4
草エネルギー 4
闘エネルギー 3
使い方はご存じエネ付けてひたすら攻撃するだけです^^;
まぁ使い手次第でいろいろ変わると思いますが
テラキが入っている理由は流行の悪や雷系EX対策です。
たまに初手に来てドヤ顔されて困るので入れ替えを積むのも良いと思います。
ミュウツーEXにはミュウツーカウンターなど用です。
個人的にこのデッキはかなり気に入ってます^^
結構な頻度でデッキの中身をいじっています。
スペースがあるのでいっぱい積み過ぎてむしろかつかつになってしまう事もしばしば(笑)
「経験者談w」
まだまだ使い続けてすこしづつ調整していきます^^
ポケモン 8
トルネロスEX 3
ミュウツーEX 1
セレビィGR 2
シェイミ 1
テラキオン 1
サポ 11
アララギ博士 4
オーキド博士の新理論 4
N 2
ベル 1
グッズ 30
ランダムレシーバー 3
ポケモンキャッチャー 4
ジャンクアーム 4
スーパーポケモン回収 4
プラスパワー 2
しんかのきせき 3
げんきのかけら 2
エネルギー回収 1
エネルギー転送 1
デュアルボール 3
スカイアローブリッジ 3
エネルギー 11
ダブル無色エネルギー 4
草エネルギー 4
闘エネルギー 3
使い方はご存じエネ付けてひたすら攻撃するだけです^^;
まぁ使い手次第でいろいろ変わると思いますが
テラキが入っている理由は流行の悪や雷系EX対策です。
たまに初手に来てドヤ顔されて困るので入れ替えを積むのも良いと思います。
ミュウツーEXにはミュウツーカウンターなど用です。
個人的にこのデッキはかなり気に入ってます^^
結構な頻度でデッキの中身をいじっています。
スペースがあるのでいっぱい積み過ぎてむしろかつかつになってしまう事もしばしば(笑)
「経験者談w」
デッキレシピ レシラムEXエンブ
2011年12月9日 デッキレシピ コメント (8)どうもです^^;
40000HIT達成してもとくに書くことが無いので研修旅行前に組んで持って行ってから使っているデッキでも乗せます^^;
研修旅行中は基本このデッキを使って友達とポケカしまくってました(笑)
*10月に僕が使っていたレシラムEXエンブソールとは別物です(汗
ポケモン 10
レシラムEX 4
エンブオー 2
チャオブー 1
ポカブ 3
ビクティニ 1
サポ 13
オーキド 4
アララギ 3
N 3
ベル 3
グッズ 26
キャッチャー 4
ジャンク 4
スーポケ 3
入れ替え 1
きせき 3
つりざお 1
ランレシ 1
アメ 2
デュアボ 3
ヘビーボール 2
エネルギー回収 2
エネ 11
炎エネ7
2個玉 4
こんな感じですかね^^;
使った感想:
思ったより使いやすい感じがします^^;
レシラムEXが初手に来てエネが順調に引ければ2ターン目からキャッチャーからぶんぶん攻撃できる感じです
ただポカブとかビクティニが初手に来たらちょっと攻撃の手が遅れしまいがちな感じで^^;
そしてもっと言ってしまえば...エンブ立たないw
でもそこそこ動いてしまう^^;
=エンブって...
まぁエンブがいたら出来る事の幅が広がるとかエネ加速が魅力的で抜くに抜けませんがw
あとミュウツーは入らないのか?と言われたらそれは...
ミュウツーが無かったと言えばそれまでです><
本当はエネ回収かキャッチャーをミュウツーに回す予定でした(汗
手には入ったら1枚は積みたいと思います^^
よく見たらポケモンのラインが全てBW以降w
そういう意味では新しくポケカを始めた人でも作りやすいデッキだと思います
40000HIT達成してもとくに書くことが無いので研修旅行前に組んで持って行ってから使っているデッキでも乗せます^^;
研修旅行中は基本このデッキを使って友達とポケカしまくってました(笑)
*10月に僕が使っていたレシラムEXエンブソールとは別物です(汗
ポケモン 10
レシラムEX 4
エンブオー 2
チャオブー 1
ポカブ 3
ビクティニ 1
サポ 13
オーキド 4
アララギ 3
N 3
ベル 3
グッズ 26
キャッチャー 4
ジャンク 4
スーポケ 3
入れ替え 1
きせき 3
つりざお 1
ランレシ 1
アメ 2
デュアボ 3
ヘビーボール 2
エネルギー回収 2
エネ 11
炎エネ7
2個玉 4
こんな感じですかね^^;
使った感想:
思ったより使いやすい感じがします^^;
レシラムEXが初手に来てエネが順調に引ければ2ターン目からキャッチャーからぶんぶん攻撃できる感じです
ただポカブとかビクティニが初手に来たらちょっと攻撃の手が遅れしまいがちな感じで^^;
そしてもっと言ってしまえば...エンブ立たないw
でもそこそこ動いてしまう^^;
=エンブって...
まぁエンブがいたら出来る事の幅が広がるとかエネ加速が魅力的で抜くに抜けませんがw
あとミュウツーは入らないのか?と言われたらそれは...
ミュウツーが無かったと言えばそれまでです><
本当はエネ回収かキャッチャーをミュウツーに回す予定でした(汗
手には入ったら1枚は積みたいと思います^^
よく見たらポケモンのラインが全てBW以降w
そういう意味では新しくポケカを始めた人でも作りやすいデッキだと思います
デッキレシピ レシバク「調整中」
2011年11月28日 デッキレシピ コメント (23)すごく久しぶりのデッキレシピの公開です^^;
これを書く事で誰かの為になるかどうかは分かりませんが少なくとも自分の忘備録の為に書くのですから^^;
あと一応今年に入って僕がポケカを本格的にはじめてから約1年間使い続けている
レシバクですが最近構築考えていないな><と本気で思い始めた9月w
それから構築力も無い事を痛感w
プレイヤーとしてもダメダメだと悟った僕w
・そもそもレシバクばかり使い続けたのが悪いのじゃないか?
その結果ミュウツートルネやレシラムEXエンブを使い始めたのも9月でした
しかし先月の出来事で
「別にレシバクを使う事は悪い事では無いよ^^」
と教えられ...
再起動!!
最初は既存のデッキにミュウツーを1枚挿しただけのデッキでした...
しかしそれではダメだと思い知り...
再び構築を見つめ直す事に
そしてバトルカーニバル(BWレギュ)の教訓と某氏様からの助言(代わりに...なスリーブを買うと言う代償が...)からベルやハイパーボールを採用する事になり
そしてそれまで使っていたコレクター展開を見直し
デッキを組み直しました!!
ちなみに前までのレシピから結構変わりました^^
すると...
今までのレシバクとちょっと動き方が変わった気がします(主観ですが
あと動くスピードが上がったかな?
一番の成果はこのレシバクを1枚2枚の差ですが結構な頻度で差し替えて調整する様になった事です
今までの僕ではデッキを組んだら1回や2回調整してあとはそのまま、もしくは調整しなかったので^^;
「向上心って大事^^」
これからはいろんなデッキを調整します^^;
と前置きは置いて^^;
本題のレシピです^^
レシバク「調整中」
ポケモン 15
レシラム 4
バクフーンGR 4
マグマラシ 2
ヒノアラシ 4
ミュウツーEX 1
サポーター 12
アララギ博士 3
オーキド博士の新理論 4
ベル 3
N 2
グッズ 24
キャッチャー 4
ジャンク 4
プラパ 2
アメ 4
ランレシ 2
かけら 1
釣り竿 1
...
*残りは6枚ですが...ここのラインはボール系と通信の6枚だったのですが僕の配分は
レベルボールとハイパーボールと通信なのです^^
なぜデュアボで無くレベルボールかと言うと...
簡単に言うと「わしジオン仕様^^」
まぁ一応理由がありますが書くと長いので^^;
普通にデュアボで問題無いと思います^^;
(わしジオンがコイン運無いだけなんて言っちゃやだw)
ちなみに
レベルボール 3
ハイパーボール 2
通信 1
の6枚です
更にちなみに
デュアボ 3
ハイパーボール 2
通信 1
が当初の配分でした
普通にコイン運ある方なら後者が...^^;
エネルギー 9
炎エネ 8
レスキューエネ 1
必要かどうか分かりませんが各種カード説明^^;
ポケモン
ミュウツーEX 1
僕的にこれが入っていた方が最近流行のミュウツーゲーに対してカウンターし易い
まぁ最近のデッキにはミュウツーEXが挿してある事が普通になってますが^^;
使い方は至ってシンプル
手札に持っていてここぞと言う時に場に出してカウンター!
サポーター
ベル 3
バトルカーニバルで使ってはじめて強さを実感しました(汗
ハイパーボールとの相性○
ドロサポライン12は至って普通でした
ちなみに僕の前までのレシバクはドロサポ11でした(+ギア1)
グッズ
キャッチャー、ジャンク4
これは僕のお決まり^^
ランレシ 2
バトルカーニバル前まではギア派でしたが...
その後構築から変えてランレシ派に^^
ボール類は先に書いた様に^^
エネ
炎エネ 8
レスキューエネ 1
某氏様のおもちゃ時代の名残から9枚ですが...
当初13枚のエネから12、11と来て9枚になりました^^;
勿論最初は回せないでしょっ!!と思いましたが
それまでのエネの使いかたを改め頑張っていたら慣れてしまいました(笑)
最初見て少なくね?と思ったらそれは別に普通の意見だと思いますよ^^
普通に11で妥当と自分でも思っていましたし^^
こんなところですね^^
忘備録の為に書くつもりが書いているごとに感情移入しちゃって結局^^;
参考になるかは分かりませんが書いてみました
(一応レシバクが好きな人と再確認してもらえたらそれで^^
まぁ今日はこんなところでm(_ _)m
これを書く事で誰かの為になるかどうかは分かりませんが少なくとも自分の忘備録の為に書くのですから^^;
あと一応今年に入って僕がポケカを本格的にはじめてから約1年間使い続けている
レシバクですが最近構築考えていないな><と本気で思い始めた9月w
それから構築力も無い事を痛感w
プレイヤーとしてもダメダメだと悟った僕w
・そもそもレシバクばかり使い続けたのが悪いのじゃないか?
その結果ミュウツートルネやレシラムEXエンブを使い始めたのも9月でした
しかし先月の出来事で
「別にレシバクを使う事は悪い事では無いよ^^」
と教えられ...
再起動!!
最初は既存のデッキにミュウツーを1枚挿しただけのデッキでした...
しかしそれではダメだと思い知り...
再び構築を見つめ直す事に
そしてバトルカーニバル(BWレギュ)の教訓と某氏様からの助言(代わりに...なスリーブを買うと言う代償が...)からベルやハイパーボールを採用する事になり
そしてそれまで使っていたコレクター展開を見直し
デッキを組み直しました!!
ちなみに前までのレシピから結構変わりました^^
すると...
今までのレシバクとちょっと動き方が変わった気がします(主観ですが
あと動くスピードが上がったかな?
一番の成果はこのレシバクを1枚2枚の差ですが結構な頻度で差し替えて調整する様になった事です
今までの僕ではデッキを組んだら1回や2回調整してあとはそのまま、もしくは調整しなかったので^^;
「向上心って大事^^」
これからはいろんなデッキを調整します^^;
と前置きは置いて^^;
本題のレシピです^^
レシバク「調整中」
ポケモン 15
レシラム 4
バクフーンGR 4
マグマラシ 2
ヒノアラシ 4
ミュウツーEX 1
サポーター 12
アララギ博士 3
オーキド博士の新理論 4
ベル 3
N 2
グッズ 24
キャッチャー 4
ジャンク 4
プラパ 2
アメ 4
ランレシ 2
かけら 1
釣り竿 1
...
*残りは6枚ですが...ここのラインはボール系と通信の6枚だったのですが僕の配分は
レベルボールとハイパーボールと通信なのです^^
なぜデュアボで無くレベルボールかと言うと...
簡単に言うと「わしジオン仕様^^」
まぁ一応理由がありますが書くと長いので^^;
普通にデュアボで問題無いと思います^^;
(わしジオンがコイン運無いだけなんて言っちゃやだw)
ちなみに
レベルボール 3
ハイパーボール 2
通信 1
の6枚です
更にちなみに
デュアボ 3
ハイパーボール 2
通信 1
が当初の配分でした
普通にコイン運ある方なら後者が...^^;
エネルギー 9
炎エネ 8
レスキューエネ 1
必要かどうか分かりませんが各種カード説明^^;
ポケモン
ミュウツーEX 1
僕的にこれが入っていた方が最近流行のミュウツーゲーに対してカウンターし易い
まぁ最近のデッキにはミュウツーEXが挿してある事が普通になってますが^^;
使い方は至ってシンプル
手札に持っていてここぞと言う時に場に出してカウンター!
サポーター
ベル 3
バトルカーニバルで使ってはじめて強さを実感しました(汗
ハイパーボールとの相性○
ドロサポライン12は至って普通でした
ちなみに僕の前までのレシバクはドロサポ11でした(+ギア1)
グッズ
キャッチャー、ジャンク4
これは僕のお決まり^^
ランレシ 2
バトルカーニバル前まではギア派でしたが...
その後構築から変えてランレシ派に^^
ボール類は先に書いた様に^^
エネ
炎エネ 8
レスキューエネ 1
某氏様のおもちゃ時代の名残から9枚ですが...
当初13枚のエネから12、11と来て9枚になりました^^;
勿論最初は回せないでしょっ!!と思いましたが
それまでのエネの使いかたを改め頑張っていたら慣れてしまいました(笑)
最初見て少なくね?と思ったらそれは別に普通の意見だと思いますよ^^
普通に11で妥当と自分でも思っていましたし^^
こんなところですね^^
忘備録の為に書くつもりが書いているごとに感情移入しちゃって結局^^;
参考になるかは分かりませんが書いてみました
(一応レシバクが好きな人と再確認してもらえたらそれで^^
まぁ今日はこんなところでm(_ _)m
デッキレシピ 魂のレシバクFINAL
2011年9月25日 デッキレシピ コメント (11)とりあえず師匠の為に公開します。
もし仮に全体に公開して欲しいという人が居たら普通に公開します。
(本当にいるのか?)
誰特?ですが全体に公開します。10/1
僕わしジオンの存在意義です。
今もこれからも^^
魂のレシバク
ポケモン 15
レシラム 4
バクフーンGR 4
マグマラシ 2
ヒノアラシ 4
ピィ 1
トレサポ 33
ポケモンコレクター 3
オーキド博士の新理論 4
アララギ博士 3
ボウズの修行 4
ポケモンキャッチャー 4
ジャンクアーム 4
プラスパワー 2
ポケモン通信 3
ふしぎなアメ 4
ポケギア3.0 1
げんきのかけら 1
エネルギー 12
炎エネルギー 10
レスキューエネルギー 2
あぁ今から思い出してもこのデッキは本当に僕とシンクロいているのだと思います。(信じてもいます。)
たまたまかもしれませんがこのデッキを使っていて何度感動した事か...
全力で対戦してハンドを使い切って相手の前を狩りに行ってサイドから「アララギ」、「理論」本当にこんな事が出来るのですから^^
毎ターンジャンクまたはキャッチャーとかおかしいとか言われます。
アメ・バクフ・キャッチャーを引かないと負けと言うタイミングで理論でアメ・バクフ・キャッチャーを引くとかw
サンタスとかに良く運良すぎとか神引きとか言われます(^_^;
でも滅多に無いとかじゃなくて2~3戦に1回くらいはこんな引きしてます。(笑)
欲しい時に欲しいカードを引くなんてあり得ないと思っていました。(このデッキを使うまでは)
明らかに魂のレシバクと自分の他のデッキとでは引きとか回りの良さが全然違います。そりゃ事故りもしますがすごい時はおかしいくらいに自分の期待通りに続けて引いてくれます。(ただの運なのか?)
例えばゼクシビビ使っても理論とかボウズ使っても全然引きたいカード引けません(ただの運?)
9ヶ月も同じデッキを使い続けているからかもしれませんがすべてのカードが意味があると感じます。
デッキを全て使い切って勝つ感覚です。(ただ神引きだけかも)
まぁ今日は良い機会なので
9月25日現在までの通算戦績でも載せておきます。
覚えている限りなので正しく全て把握出来ている自信は無いですが
ジムチャレ参加回数(自主チャレ含む)95回
対戦回数292回(勝ち:228回、負け:64回)
入賞回数(1位:37回、2位:9回、3位:3回)
最後に師匠へ
レシピ遅れてすいませんでした。m(_ _)m
先週からBPGで使おうと思っていたので今日レシピを載せました。
どうぞ有効に使ってください。^^
もし仮に全体に公開して欲しいという人が居たら普通に公開します。
(本当にいるのか?)
誰特?ですが全体に公開します。10/1
僕わしジオンの存在意義です。
今もこれからも^^
魂のレシバク
ポケモン 15
レシラム 4
バクフーンGR 4
マグマラシ 2
ヒノアラシ 4
ピィ 1
トレサポ 33
ポケモンコレクター 3
オーキド博士の新理論 4
アララギ博士 3
ボウズの修行 4
ポケモンキャッチャー 4
ジャンクアーム 4
プラスパワー 2
ポケモン通信 3
ふしぎなアメ 4
ポケギア3.0 1
げんきのかけら 1
エネルギー 12
炎エネルギー 10
レスキューエネルギー 2
あぁ今から思い出してもこのデッキは本当に僕とシンクロいているのだと思います。(信じてもいます。)
たまたまかもしれませんがこのデッキを使っていて何度感動した事か...
全力で対戦してハンドを使い切って相手の前を狩りに行ってサイドから「アララギ」、「理論」本当にこんな事が出来るのですから^^
毎ターンジャンクまたはキャッチャーとかおかしいとか言われます。
アメ・バクフ・キャッチャーを引かないと負けと言うタイミングで理論でアメ・バクフ・キャッチャーを引くとかw
サンタスとかに良く運良すぎとか神引きとか言われます(^_^;
でも滅多に無いとかじゃなくて2~3戦に1回くらいはこんな引きしてます。(笑)
欲しい時に欲しいカードを引くなんてあり得ないと思っていました。(このデッキを使うまでは)
明らかに魂のレシバクと自分の他のデッキとでは引きとか回りの良さが全然違います。そりゃ事故りもしますがすごい時はおかしいくらいに自分の期待通りに続けて引いてくれます。(ただの運なのか?)
例えばゼクシビビ使っても理論とかボウズ使っても全然引きたいカード引けません(ただの運?)
9ヶ月も同じデッキを使い続けているからかもしれませんがすべてのカードが意味があると感じます。
デッキを全て使い切って勝つ感覚です。(ただ神引きだけかも)
まぁ今日は良い機会なので
9月25日現在までの通算戦績でも載せておきます。
覚えている限りなので正しく全て把握出来ている自信は無いですが
ジムチャレ参加回数(自主チャレ含む)95回
対戦回数292回(勝ち:228回、負け:64回)
入賞回数(1位:37回、2位:9回、3位:3回)
最後に師匠へ
レシピ遅れてすいませんでした。m(_ _)m
先週からBPGで使おうと思っていたので今日レシピを載せました。
どうぞ有効に使ってください。^^
ゼクボルシビビ(ハーフ)
2011年7月28日 デッキレシピ コメント (12)一昨日に組んで昨日使ったデッキでしたが
組みやすくなおかつ動きが簡単でしかも結構強いと三拍子揃ってますね^^
そしてジムチャレで優勝した事もありなおかつ今後ハーフの大会が無い事も考えてもうレシピを載せておきます(誰得?)
ゼクボルシビビ
ポケモン 8
ボルトロス 2
ゼクロム 2
シビシラスBTV 2
シビビール 2
トレサポ 15
理論 2
ベル 2
ボウズ 1
ディアボ 2
入れ替え 1
キャッチャー 2
ジャンク 2
きせき 2
エネ付け替え 1
こんなレシピです
基本的な動きは1ターン目からボルトロスでじゅうでんして2ターン目から攻撃する単純明快なデッキです^^
1ターン目から充電するためにシビシラスは逃げる0の方を採用
ハーフでは天敵のキュレムもいないとふみました^^
そして基本ボルトロスで敵を狩りきれる事が多いのでゼクロム1でも良いかな?
と思っています初手ゼクロムが一番怖いですから(^_^;
改良点も多いと思いますがそれは後々改良していきます^^
組みやすくなおかつ動きが簡単でしかも結構強いと三拍子揃ってますね^^
そしてジムチャレで優勝した事もありなおかつ今後ハーフの大会が無い事も考えてもうレシピを載せておきます(誰得?)
ゼクボルシビビ
ポケモン 8
ボルトロス 2
ゼクロム 2
シビシラスBTV 2
シビビール 2
トレサポ 15
理論 2
ベル 2
ボウズ 1
ディアボ 2
入れ替え 1
キャッチャー 2
ジャンク 2
きせき 2
エネ付け替え 1
こんなレシピです
基本的な動きは1ターン目からボルトロスでじゅうでんして2ターン目から攻撃する単純明快なデッキです^^
1ターン目から充電するためにシビシラスは逃げる0の方を採用
ハーフでは天敵のキュレムもいないとふみました^^
そして基本ボルトロスで敵を狩りきれる事が多いのでゼクロム1でも良いかな?
と思っています初手ゼクロムが一番怖いですから(^_^;
改良点も多いと思いますがそれは後々改良していきます^^
世界レギュ版 レックデオ (仮)
2011年5月19日 デッキレシピ早速レシピ上げますがまだ世界レギュになれないのでご指摘等あればどうぞよろしくお願いします。
ポケモン 20
レックデオ 4
レシラム 1
エンブオーBW 2
チャオブーHS 1
ポカブBW 3
キュウコン 3
ロコン 3
ピィ 1
ピチュー 1
トレサポ 27
デュアボ 3
コレクター 2
ジャンク 2
通信 2
アララギ 2
オーキド 2
入れ替え 1
フラワーショップ 1
セキエイ高原 1
チアガール 4
エネ回収 2
釣り人 2
ポケギア 1
アメ 2
エネルギー 13
雷エネ 4
炎エネ 9
こんな感じです。
キャッチャーが無い環境は、難しいな~><
ポケモン 20
レックデオ 4
レシラム 1
エンブオーBW 2
チャオブーHS 1
ポカブBW 3
キュウコン 3
ロコン 3
ピィ 1
ピチュー 1
トレサポ 27
デュアボ 3
コレクター 2
ジャンク 2
通信 2
アララギ 2
オーキド 2
入れ替え 1
フラワーショップ 1
セキエイ高原 1
チアガール 4
エネ回収 2
釣り人 2
ポケギア 1
アメ 2
エネルギー 13
雷エネ 4
炎エネ 9
こんな感じです。
キャッチャーが無い環境は、難しいな~><
前に組んだゲンガーデッキと違うパターンの方も組んだのでレシピでも載せてみます。
ポケモン 19
ゲンガーGR 3
ゴースト 1
ゴース 4
クロバットGR 3
ゴルバット 1
ズバット 4
バリヤード 1
シェイミ 1
ピィ 1
トレーナーズ 32
コレクター 3
オーキドの新理論 2
ジャッジマン 2
キャッチャー 2
ジャンクアーム 3
ポケモン通信 4
デュアボ 2
探求者 2
ふたご 2
アララギ博士 1
ふしぎなアメ 4
エネ転 2
フラワーショップ 1
ロストワールド 2
エネルギー 9
超エネ 9
このような配分にしています。
これが正解かは、わかりませんがキャッチャーなどで重い2進化を呼んで毒にして
まとめてロスト出来るのは、爽快です。
ポケモン 19
ゲンガーGR 3
ゴースト 1
ゴース 4
クロバットGR 3
ゴルバット 1
ズバット 4
バリヤード 1
シェイミ 1
ピィ 1
トレーナーズ 32
コレクター 3
オーキドの新理論 2
ジャッジマン 2
キャッチャー 2
ジャンクアーム 3
ポケモン通信 4
デュアボ 2
探求者 2
ふたご 2
アララギ博士 1
ふしぎなアメ 4
エネ転 2
フラワーショップ 1
ロストワールド 2
エネルギー 9
超エネ 9
このような配分にしています。
これが正解かは、わかりませんがキャッチャーなどで重い2進化を呼んで毒にして
まとめてロスト出来るのは、爽快です。
最近組み直した。ゼクトルです。
とりあえずレシピを載せてみます。
ポケモン 11
ゼクロム 4
トルネロス 2
ボルトロス 1
パチリス 2
シェイミ 2
トレーナーズ 36
コレクター 2
ディアボ 4
オーキド博士 2
ベル 2
チェレン 4
エネ転 2
ジャンク 3
キャッチャー 3
つけかえ 3
探求者 2
プラパ 4
ディフェンダー 3
いれかえ 2
エネルギー 13
雷エネ 10
2個玉 3
このような配分ですね。
とりあえずレシピを載せてみます。
ポケモン 11
ゼクロム 4
トルネロス 2
ボルトロス 1
パチリス 2
シェイミ 2
トレーナーズ 36
コレクター 2
ディアボ 4
オーキド博士 2
ベル 2
チェレン 4
エネ転 2
ジャンク 3
キャッチャー 3
つけかえ 3
探求者 2
プラパ 4
ディフェンダー 3
いれかえ 2
エネルギー 13
雷エネ 10
2個玉 3
このような配分ですね。
デッキレシピ レシ演舞レックデオ
2011年4月25日 デッキレシピ コメント (5)僕って炎系のデッキ好きですね~~~(笑)
ちょっと前は、炎エネが無くなってしまいDP時代のを引っ張り出して使っていたころもありましたよw
やっぱり自分は、エネ加速系が性に合っているようですね。(笑)
ま、遅いとは思いますがデッキレシピを
ポケモン 17
レシラム 2
エンブオー(烈火乱舞) 2
チャオブー(初めてセット) 1
ポカブ(初めてセット)2
ポカブ(BW) 1 ←初めてセットの足りませんでした。
レックウザ&デオキシス 4
ピィ 1
トレーナーズ 29
ポケモンコレクター 4
ポケモン通信 4
チェレン 4
キャッチャー 2
アメ 3
いれかえ 2
ふたごちゃん 1
アララギ 1
フラワーショップ 1
釣り人 2
エネルギー回収 2
ポケギア 1
ジャンク 2
エネルギー 14
炎エネルギー 9
雷エネルギー 5
このような配分になっています。
まぁ参考程度にどうぞ
ちなみに僕のデッキの大半は、フリー用ですがその中でもこのデッキが気に入っていて一番使用頻度が高いです。(笑)
ちょっと前は、炎エネが無くなってしまいDP時代のを引っ張り出して使っていたころもありましたよw
やっぱり自分は、エネ加速系が性に合っているようですね。(笑)
ま、遅いとは思いますがデッキレシピを
ポケモン 17
レシラム 2
エンブオー(烈火乱舞) 2
チャオブー(初めてセット) 1
ポカブ(初めてセット)2
ポカブ(BW) 1 ←初めてセットの足りませんでした。
レックウザ&デオキシス 4
ピィ 1
トレーナーズ 29
ポケモンコレクター 4
ポケモン通信 4
チェレン 4
キャッチャー 2
アメ 3
いれかえ 2
ふたごちゃん 1
アララギ 1
フラワーショップ 1
釣り人 2
エネルギー回収 2
ポケギア 1
ジャンク 2
エネルギー 14
炎エネルギー 9
雷エネルギー 5
このような配分になっています。
まぁ参考程度にどうぞ
ちなみに僕のデッキの大半は、フリー用ですがその中でもこのデッキが気に入っていて一番使用頻度が高いです。(笑)
我が魂のデッキ「レシラム・バクフーングレート」通称レシバク
2011年4月24日 デッキレシピ コメント (12)僕が、いつも使っているデッキですw
約4ヶ月間ずっと使い続けています。 もはやレシバク使い(笑)
今日も優勝しましたし良い機会ですからデッキレシピを載せようと思います。
レシバク (ミラー率53/60)
ポケモン 15
レシラム 4
バクフーングレート 4
マグマラシ 2
ヒノアラシ 4
ピィ 1
トレーナーズ&グッズ 32
ポケモンコレクター 3
アララギ博士 3
オーキドはかせの新理論 2
ぼうずの修行 4
エンジニアの調整 2
ポケモン通信 3
ふしぎなアメ 4
ジャンクアーム 3
ポケモンキャッチャー 4
プラスパワー 2
ポケギア3.0 2
エネルギー 13
炎エネルギー 11
レスキューエネルギー 2
このような配分になっています。
この4ヶ月間よく頑張ってくれています。
これからもこのデッキを使い続けますよw
ここからは、このデッキを組んだ経緯をちょっと語りたいと思います。
まず、僕は、このデッキを組むまでどんな経緯があったかというと
長くなりますが、僕は、昨年のBWが発売されるまでとても今みたいなプレイヤーでは、ありませんでした。
自分みたいなプレイヤーは、大人の人と戦っても絶対勝てないと諦めてしまったり
大人は、格が違いすぎる。戦うだけ無駄とか戦いには、特に興味は無く、
友達と遊んでいるくらいで
戦うよりも集めるのが好きで、カードも全くといって良いほど強く無かったです。ちなみに去年1年間の成績は、優勝2回そのうち1回は、ほぼ完全に運といったものでした。
それが大きな転機が訪れたのは、BWが発売した後師匠と呼べる方と出会ってからでした。
師匠は、とても優しくプレイングやカードの使い方を教えてくださいました。
(自分がそれほど何も知らないプレイヤーでした。)
そしてBWが発売され自分は、当初レシラムが好きだから買うという感じでした。
ただ集めたいからそれだけでした。
しかしそれでは、終わらなかったのです。
それは、レギュが変わり僕の使っていたデッキが使えなくなるので新しいデッキを
組みたいので師匠に構築してもらい1つのデッキを組むことにしました。
そして完成したデッキが今で言う「ゴチラン」です。
それは、初めて組んだ本気のデッキでした。しかも師匠の構築と自分は、とても
感動し凄い自信が持てました。
こんなデッキを持っているんだ負けるわけがないとその頃はまだ甘い考えでした。
その勢いで弟と対戦をしましたがその時弟が組んでいたデッキがカメケンキダイル
であっさり負けてしまいました。
もちろん混乱しました。 しかし相手が悪かったと気を取り直し年明けの初大会に
望みました。 もちろんゴチランで自信は、ありました。
(そもそもそれが甘かったのです。たいしてプレイングも出来ないのに)
対戦相手は、常連の家族のお母様 使用デッキは、ゼクトルで
完敗でした。 その頃は、回せなかったとはいえ絶望でした。
自分が情けなく感じました。 「しかしそれが機転になるとは」
そして帰宅しDNを見ていると興味深い日記が1つありました。
それは、「ドラゴラーさん」という方の日記で内容は
レシラムとバクフーングレートを組ませたデッキでGGCで優勝したというものでした。 衝撃でした。
なぜなら僕がレギュが変わる前1年間使い続けていたデッキがリザードン・バクフーングレートでレギュが変わる際にリザードンが使えなくなる際にレシラムの
事を知っていて使おうかと思っていましたがそのときは、まだリザードンの方が
強いと思っていて使う気になれませんでしたが
ドラゴラーさんという方がレシラムを使い凄く大きな大会で優勝したというので
自分も作ってみたいと思いました。
早速机の中に眠っているバクフーングレートを出してきて
とりあえずレシピに載っているカードを集め
翌週の土曜日にハーフの大会がありその日に師匠とNムラーさんとマクドでフリーをしてその際にお2人に構築を見てもらい手直しをしてもらい
そのデッキで翌日の大会に出ることに
そして結果は、見事優勝でした。
それは、とても嬉しくてしかも好きなレシラムで勝ててしかも無理だとか言っていた大人の人にも勝ててとそれがきっかけで勝てる事のうれしさとかポケカの本当の楽しさとかがわかりだしてその後ポケカにのめり込んでいくようになりました。
その後というものシガーに行き会ったことの無い人ばかりでしたが皆さん明るい方でうち解けやすくシガーに通うようになって自分自身成長出来たり
大阪に遠征してみてまた会ったことの無い人と交流していろんな方と出会い
仲良くしてもらったり
こんな事が出来るようになったのもこのレシバクを組んだ事がきっかけでした。
ポケカを通じていろんな人と交流でき自分の世界がとても広がりました。
なので会ったことは、ありませんがドラゴラーさんには、感謝しています。
なので今の自分の夢と言うか目標は、まだ見ぬドラゴラーさんにいつかお会いして
お礼を言うことですねw
なんか書いているうちに熱くなってしまいましたがそんな思い入れがこのデッキには、ありますね。
なのでこのデッキを誰かが有効に使ってもらえると幸せです。
僕は、このデッキを出来るだけ長く使っていようと思います。
最後に参考程度にこのデッキを使い始めてからの入賞記録でも
1位13回 2位7回 3位5回 です。
結論回る時は、やってくれます。
約4ヶ月間ずっと使い続けています。 もはやレシバク使い(笑)
今日も優勝しましたし良い機会ですからデッキレシピを載せようと思います。
レシバク (ミラー率53/60)
ポケモン 15
レシラム 4
バクフーングレート 4
マグマラシ 2
ヒノアラシ 4
ピィ 1
トレーナーズ&グッズ 32
ポケモンコレクター 3
アララギ博士 3
オーキドはかせの新理論 2
ぼうずの修行 4
エンジニアの調整 2
ポケモン通信 3
ふしぎなアメ 4
ジャンクアーム 3
ポケモンキャッチャー 4
プラスパワー 2
ポケギア3.0 2
エネルギー 13
炎エネルギー 11
レスキューエネルギー 2
このような配分になっています。
この4ヶ月間よく頑張ってくれています。
これからもこのデッキを使い続けますよw
ここからは、このデッキを組んだ経緯をちょっと語りたいと思います。
まず、僕は、このデッキを組むまでどんな経緯があったかというと
長くなりますが、僕は、昨年のBWが発売されるまでとても今みたいなプレイヤーでは、ありませんでした。
自分みたいなプレイヤーは、大人の人と戦っても絶対勝てないと諦めてしまったり
大人は、格が違いすぎる。戦うだけ無駄とか戦いには、特に興味は無く、
友達と遊んでいるくらいで
戦うよりも集めるのが好きで、カードも全くといって良いほど強く無かったです。ちなみに去年1年間の成績は、優勝2回そのうち1回は、ほぼ完全に運といったものでした。
それが大きな転機が訪れたのは、BWが発売した後師匠と呼べる方と出会ってからでした。
師匠は、とても優しくプレイングやカードの使い方を教えてくださいました。
(自分がそれほど何も知らないプレイヤーでした。)
そしてBWが発売され自分は、当初レシラムが好きだから買うという感じでした。
ただ集めたいからそれだけでした。
しかしそれでは、終わらなかったのです。
それは、レギュが変わり僕の使っていたデッキが使えなくなるので新しいデッキを
組みたいので師匠に構築してもらい1つのデッキを組むことにしました。
そして完成したデッキが今で言う「ゴチラン」です。
それは、初めて組んだ本気のデッキでした。しかも師匠の構築と自分は、とても
感動し凄い自信が持てました。
こんなデッキを持っているんだ負けるわけがないとその頃はまだ甘い考えでした。
その勢いで弟と対戦をしましたがその時弟が組んでいたデッキがカメケンキダイル
であっさり負けてしまいました。
もちろん混乱しました。 しかし相手が悪かったと気を取り直し年明けの初大会に
望みました。 もちろんゴチランで自信は、ありました。
(そもそもそれが甘かったのです。たいしてプレイングも出来ないのに)
対戦相手は、常連の家族のお母様 使用デッキは、ゼクトルで
完敗でした。 その頃は、回せなかったとはいえ絶望でした。
自分が情けなく感じました。 「しかしそれが機転になるとは」
そして帰宅しDNを見ていると興味深い日記が1つありました。
それは、「ドラゴラーさん」という方の日記で内容は
レシラムとバクフーングレートを組ませたデッキでGGCで優勝したというものでした。 衝撃でした。
なぜなら僕がレギュが変わる前1年間使い続けていたデッキがリザードン・バクフーングレートでレギュが変わる際にリザードンが使えなくなる際にレシラムの
事を知っていて使おうかと思っていましたがそのときは、まだリザードンの方が
強いと思っていて使う気になれませんでしたが
ドラゴラーさんという方がレシラムを使い凄く大きな大会で優勝したというので
自分も作ってみたいと思いました。
早速机の中に眠っているバクフーングレートを出してきて
とりあえずレシピに載っているカードを集め
翌週の土曜日にハーフの大会がありその日に師匠とNムラーさんとマクドでフリーをしてその際にお2人に構築を見てもらい手直しをしてもらい
そのデッキで翌日の大会に出ることに
そして結果は、見事優勝でした。
それは、とても嬉しくてしかも好きなレシラムで勝ててしかも無理だとか言っていた大人の人にも勝ててとそれがきっかけで勝てる事のうれしさとかポケカの本当の楽しさとかがわかりだしてその後ポケカにのめり込んでいくようになりました。
その後というものシガーに行き会ったことの無い人ばかりでしたが皆さん明るい方でうち解けやすくシガーに通うようになって自分自身成長出来たり
大阪に遠征してみてまた会ったことの無い人と交流していろんな方と出会い
仲良くしてもらったり
こんな事が出来るようになったのもこのレシバクを組んだ事がきっかけでした。
ポケカを通じていろんな人と交流でき自分の世界がとても広がりました。
なので会ったことは、ありませんがドラゴラーさんには、感謝しています。
なので今の自分の夢と言うか目標は、まだ見ぬドラゴラーさんにいつかお会いして
お礼を言うことですねw
なんか書いているうちに熱くなってしまいましたがそんな思い入れがこのデッキには、ありますね。
なのでこのデッキを誰かが有効に使ってもらえると幸せです。
僕は、このデッキを出来るだけ長く使っていようと思います。
最後に参考程度にこのデッキを使い始めてからの入賞記録でも
1位13回 2位7回 3位5回 です。
結論回る時は、やってくれます。
未来を透視する千里眼
2011年4月21日 デッキレシピ コメント (4)こんばんは、わしです。
今日は、昨日組んだゲンガーデッキのレシピを載せてみます。
ポケモン 20
ゲンガーGR 3
ゴースト 1
ゴース 3
マネネ(LL) 3
バリヤード(LL) 2
ジーランス(LL) 2
ヤドキング3
ヤドン3
トレーナーズ 31
コレクター 4
ポケモン通信 4
ポケモンいれかえ 3
ジャンクアーム 3
エネルギー転送 2
アララギ博士 1
チェレン 3
オーキド博士の新理論 2
ジャッジマン 1
探求者 2
ふたごちゃん 2
ふしぎなアメ 2
ロストワールド 2
エネルギー 9
超エネルギー 9
こんな感じです。 まだ改良点はあると思いますが、それは後々やっていきます。
主な動きは、バリヤードで手札を確認しヤドキングで山札を操作し展開を遅らせ足りめんどくさいことしてゲンガーでまとめてぶちこむデッキです。
今日は、昨日組んだゲンガーデッキのレシピを載せてみます。
ポケモン 20
ゲンガーGR 3
ゴースト 1
ゴース 3
マネネ(LL) 3
バリヤード(LL) 2
ジーランス(LL) 2
ヤドキング3
ヤドン3
トレーナーズ 31
コレクター 4
ポケモン通信 4
ポケモンいれかえ 3
ジャンクアーム 3
エネルギー転送 2
アララギ博士 1
チェレン 3
オーキド博士の新理論 2
ジャッジマン 1
探求者 2
ふたごちゃん 2
ふしぎなアメ 2
ロストワールド 2
エネルギー 9
超エネルギー 9
こんな感じです。 まだ改良点はあると思いますが、それは後々やっていきます。
主な動きは、バリヤードで手札を確認しヤドキングで山札を操作し展開を遅らせ足りめんどくさいことしてゲンガーでまとめてぶちこむデッキです。
不快バンギ(不死バンギ)
2011年4月18日 デッキレシピ コメント (7)最近組んでみたラフランクのデッキです。
一部地域で凄く流行っているので組みましたがやっぱ不快ですね。
構築の力は、あんまり無いですが、一応レシピを
ポケモン 29
バンギラスGR 3
サナギラス 3
ヨーギラス 3
ランクルス 2
ダブラン 2
ユニラン 2
ラフレシア 2
クサイハナ 2
ナゾノクサ 3
ゼクロム 3
ハピナスGR 1
ラッキー 1
ピィ 2
トレーナーズ 18
ポケモンコレクター 4
ふたごちゃん 4
オーキドはかせの新理論 2
モノマネむすめ 2
ウツギはかせの育てかた 3
フラワーショップのお姉さん 1
ふしぎなアメ 2
エネルギー 13
レインボーエネルギー 4
特殊悪エネルギー 4
ダブル無色エネルギー 4
レスキューエネルギー 1
といった感じです。基本的な動きは、有名ですがラフレシアを速攻で立て生け贄を出しつつ場を完成させダメカンをぐるぐるして詰ませる簡単なお仕事です。(笑)
自分は、まだ使い慣れていませんが相手の表情を見る限りかなりえぐそうです。
中身は、前に使ったのと若干変えています。やっぱり回復手段が必要と思いN様を見習い入れてみました。
一部地域で凄く流行っているので組みましたがやっぱ不快ですね。
構築の力は、あんまり無いですが、一応レシピを
ポケモン 29
バンギラスGR 3
サナギラス 3
ヨーギラス 3
ランクルス 2
ダブラン 2
ユニラン 2
ラフレシア 2
クサイハナ 2
ナゾノクサ 3
ゼクロム 3
ハピナスGR 1
ラッキー 1
ピィ 2
トレーナーズ 18
ポケモンコレクター 4
ふたごちゃん 4
オーキドはかせの新理論 2
モノマネむすめ 2
ウツギはかせの育てかた 3
フラワーショップのお姉さん 1
ふしぎなアメ 2
エネルギー 13
レインボーエネルギー 4
特殊悪エネルギー 4
ダブル無色エネルギー 4
レスキューエネルギー 1
といった感じです。基本的な動きは、有名ですがラフレシアを速攻で立て生け贄を出しつつ場を完成させダメカンをぐるぐるして詰ませる簡単なお仕事です。(笑)
自分は、まだ使い慣れていませんが相手の表情を見る限りかなりえぐそうです。
中身は、前に使ったのと若干変えています。やっぱり回復手段が必要と思いN様を見習い入れてみました。